2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji お行 オベイユアマスター (Obey Your Master) 漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』に登場するキャラクター、ウマ娘。アメリカからジャパンカップのために来日する。 同名の実在の競走馬は存在しないが「ペイザバトラー」をモデルにしていると言 […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji お行 重上手(下手) 重馬場が得意な馬のことで、重上手の蹄は一般的に、幅が狭く小さめで、お椀の伏せたような形をしているため、ぬかるんだ馬場でも比較的滑らずに走ることができる。 逆に大きくて幅が広く平たい蹄は滑りやすく重下手とされる。もちろん馬 […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji お行 尾持ち ゲート内で暴れる&落ち着かない→よく出遅れるなど、ゲート出で「悪いクセ」がある馬について、厩務員がスタートまで馬の尾を引っ張ったり持ち上げたりして、きれいに発馬できるようアシストしてあげること。JRAでは禁止されているが […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji お行 親子どんぶり 同一馬主、もしくは同一厩舎の馬が2頭以上出走するレースでその馬たちが1着2着を独占すること。 ワン・ツー・フィニッシュともいわれる。
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji お行 折り合い 騎手と馬の呼吸が合って、騎手の指示に馬が従っているかどうかを言う。 「折り合いがつく」というのは馬が騎手の指示通りに走っていて、騎手はじっと動かずに馬の気のままに任せている状態のことを言う。逆に「折り合いが悪い」というの […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji お行 折り返し手綱 腹帯から’はみ環’を通した手綱のこと。頭を上げる悪癖のある馬に、その癖を出させないために使用する。
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji か行 カーリン (Curlin)(2004年3月25日生-) アメリカの競走馬、種牡馬。父はカナダ産で8戦6勝GI1勝のSmart Strike、母はSherriff’s Deputy、母父はカナダ産、1981年の最優秀2歳 […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji か行 海外遠征 日本国外で開催されるレースに出走する為に海外へ渡航すること。 日本の競走馬による初海外遠征は、1958年のハクチカラによるアメリカ遠征。 ハクチカラは翌年1959年2月に行われたワシントン・バースデー・ハンデを制して日本 […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji か行 外厩制度 競馬会の管轄外に厩舎を持つ制度のことをいう。 競走馬をどこでも管理してもよいという意味合いがある。 英国やフランスでは外厩制度を採用している。