2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji う行 馬インフルエンザ 非常に伝染力の強い馬の呼吸器感染症のこと。発熱、鼻漏、咳などの症状がみられるが、多くは自然に治癒し、死に至ることはまれである。ワクチンにより予防と症状の軽減が期待できる。国内では2007年8月に36年ぶりに流行し、競馬開 […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji う行 UMACA投票機 JRA-UMACA専用の勝馬投票券を購入するための機械のこと。利用には「JRA-UMACA」が必要。勝馬投票券を「馬券レス」「現金レス」で手軽に購入できるだけでなく、競馬場・ウインズでWIN5や海外競馬の購入も可能。マー […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji う行 馬そば 深大寺 東京競馬場フジビュースタンド4F、パドックを見下ろせる場所にある人気の立ち食いそば店。100円でも馬券代に回したい馬券ファンで、いつもこの店だけは朝から大盛況。かき揚げそばが有名
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji う行 馬単 1着と2着になる馬の馬番号を着順通りに的中させる投票法のこと。正式名称は、馬番号二連勝単式勝馬投票法という。
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji う行 馬なり レースや調教で、鞭を使ったり手綱をしごいたりせず、馬の走る気にまかせること。「持ったまま」ともいい、基本的には余力を十分残している状態を示す。
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji う行 馬柱 競馬新聞の出馬表に、・予想印 ・馬齢 ・騎手 ・斤量 ・持ち時計 ・近走成績(過去4戦) ・父母の馬名 ・脚質 などが出走馬名の縦列に記載されており、この縦の1列のことを馬柱(うまばしら)と言う。 別の読みかたで「馬柱( […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 KudohKenji う行 馬番(号) 出走馬1頭ずつにつけられる番号のこと。馬がつけるゼッケンは馬番号という。枠番号とは異なる数字の場合がある。